電気代が急激に上がったのを受けて、ガス代も調べてみました。
検針票を引っ張りだして、使用量が類似している月同士で比べてみたところ、
令和4年11月 23㎥ ¥5818 (単価¥219.48、基本料金¥770)
令和3年11月 23㎥ ¥4478 (単価¥161.15、基本料金¥770)
令和3年6月 23㎥ ¥4296 (単価¥153.31、基本料金¥770)
令和1年11月 22m ¥4282 (単価¥159.65、基本料金¥770)
都市ガスはお風呂の給湯のみの使用で、支払い金額がもともと大きくないので、あまり気にしていなかったけれど、この1年半の間にやはり3割以上(単価比較だと4割以上)も値上がりしてた…
家の給湯器も寿命をだいぶ超えていて、まだ使えているけれどいつ壊れるか分からない状態。気のせいか給湯も以前より時間がかかっている気がする。
テレビ買い換えでの節電効果を目の当たりにしていたたので、給湯器も買い換えようといざ注文したら、まさかの半年待ち⁇どころか、注文して3か月経ってるのに納期すら分からない。
半導体不足の影響だそうです😥😥😥
こんなところにも世界情勢の影響が…
お風呂は保温シートを使って、なるべく時間を空けずにお風呂に入る、食器を洗う際は手袋利用でお湯は使わない等々、節ガスも心がけてますが、あとはどうしたらいいんだろう…