昨年からの光熱費の値上がりラッシュ。
ジワジワ上がってるなぁと思いながら毎月明細を眺めていました。
久しぶりに家の使用電気料金のグラフを見ると、毎月平均で約2000円、1年間合計で24000円も増えてる😰
前年比で18%アップです…
ところが、なぜか今年の8月9月に入って、電気代が下がってるんです。
昨年8月が14000円なのに対して、今年は13300円。
電気の単価は変わらずですが、使用量が2割近く減。
しかも、昼間も夜間も均等に。
確かに日々の節電は心がけていますが、暑ければエアコンもすぐ付けていたし、2割も減らせるレベルのことはしていない。
昨年より気温が低くて、エアコン消費が少なかったのかな?とサーチしてみましたが、去年と平均気温差自体はさほどない。
思い当たるのは…
①7月半ばに15年物のテレビが壊れて、買い替えた。
②テレビの買い替えに伴い、ネット接続用チューナー1台を使わなくなった。
③去年は夏の間(7~9月)だけウォーターサーバーを使っていた。
新しいテレビの省エネ効果でしょうか?
あと数か月比較してみれば、理由が判明しそうですね。
理由はまだ不明ですが、値上げラッシュの話ばかりでお得情報もなかなかないので、コストダウンになってるのが何よりです。